一般的な大きさの認印と、小さいサイズの訂正印がセットになっている印鑑を紹介します。
認印だけでも、業務で使うのには十分だと思います。
しかし、小さい枠に押すときや訂正印が必要なときに、やっぱり訂正印サイズの小さい印鑑があると便利なんですよね。
私は現在、病院で医療職として働いていますが、このタイプの印鑑を愛用しています。
毎日20回以上印鑑を押していますが、本当に使いやすいのでおすすめです!
シャチハタ ネーム エル ツイン
細身でスタイリッシュなデザインですが、認印と訂正印の2種類を網羅しており機能性が抜群の【ネームエルツイン】。
私はこれを愛用しています。
特に訂正印の大きさの印鑑を押すことが多いので、訂正印がセットになっている印鑑を購入しました。
職場でもこのタイプを使っている人が多いです。
訂正印だけでもよかったのですが、たまに勤務表などの書類に認印を押すことがあるので、やっぱり認印も必要なんですよね。
特徴なのが、9mmサイズの認印のほうはスライドキャップ式だということ。
キャップの横についているダイヤルを下にずらすと、キャップが自動的に開くようになっています。
片手でキャップを開けて、そのまま押すことができるのが便利です。
キャップをなくしやすいので注意が必要です。
※キャップの別売りはありません。
【ハンコヤドットコム】では、既製品(一般的な名字1,401姓限定)と別注品(どんな名字にも対応)があります。
価格 | 【既製品】3,590円(税込) 【別注品】4,740円(税込) |
印面サイズ | 認印:直径9mm 訂正印:直径6mm |
補充インキ品番 | 9mm印面用:XLR-GP 6mm印面用:XLR-9 |
重量 | 20g |
ボディーの色 | ・パープルシルバー ・パールブルー ・シャンペンゴールド ・パールホワイト ・パールピンク |
シャチハタ ペアネーム(別注品)
認印と訂正印が一体化したツインタイプの印鑑で、もう一つおすすめなのが、こちらの【シャチハタ ペアネーム】。
シンプルなデザインですが、ツインタイプで機能的にも優秀です。
ポケットに引っかけられるクリップや、ストラップ用の穴が付いているので、忙しい業務でも使いやすいです。
先ほど紹介した【ネームエルツイン】と違うのは、認印、訂正印ともにキャップ式ということ。
紛失してしまう心配があるかもしれませんが、キャップが別売りされているので安心です。
また、【ネームエルツイン】と比べて価格が安く、2,000円台で購入できます。
「ツインタイプの印鑑が欲しいけど、高いのは嫌だな」という方には、こちらをおすすめします。
【ハンコヤドットコム】では、別注品とメールオーダー式の二種類を販売しています。
メールオーダー式は、同封された専用ハガキ、もしくはインターネットから印面のオーダーをするシステムになっています。
購入後に印面のデザインを自由に選択できるので、プレゼントとして購入する際におすすめです。
価格 | 【別注品】2,160円(税込) 【メールオーダー式】2,376円(税込) |
印面サイズ | 認印:直径9mm 訂正印:直径6mm |
補充インキ品番 | 9mm印面用:XLR-GP 6mm印面用:XLR-9 |
印面キャップ品番 | 9mm用:XL-W1~W5 6mm用:XL-W1~W5 |
重量 | 14g |
ボディーの色 | ・シルバー ・パールブルー ・パールピンク ・ブルー ・ピンク |
>>【ハンコヤドットコム】でシャチハタ ペアネームを見てみる
まとめ:認印・訂正印を1本で済ませられるツインタイプは便利!
・業務内で認印・訂正印どちらも使用する
・業務で使う印鑑をできるだけ1本で済ませたい
そんな方に、ツインタイプの印鑑はおすすめです。
コメントを残す